記事一覧

裸のレジーナ・オートチェンジャー

今週から「十機十色!ディスクオルゴール展」を開催しています。
 
 
ファイル 372-1.gif ファイル 372-2.gif 
 
 
5月13日のブログで演奏機種や曲目をご紹介していますが、今日は今回の企画展で初めてチャレンジしたオートチェンジャーの裏側公開についてのご紹介です。
 
 
ファイル 372-3.gif
 
 
「オートチェンジャー」とはディスクを自動で交換してくれるオルゴールです。
レバーで好みの曲を選んでスタートすれば、自動でディスクを持ちあげセットして演奏をしてくれるのです。
そしてそれは電気を使わず、ゼンマイの力だけで動きます。
オートチェンジャーはポリフォン社やシンフォニオン社でも生産しましたが、一番多く生産したのはレジーナ社で、数千台作られたといわれています。

展示しているStyle33は、直径27インチ(約69cm)のディスクを使用します。
1905年頃、アメリカのレジーナ社で作られました。
コインで動く機能は付いていなくて、大きなホールや大邸宅用として売られていました。
ゼンマイは上下に2つあり、レジーナの広告には「それぞれ1/4馬力」と書かれていました。
上のゼンマイは演奏用で、下のゼンマイはディスク交換用です。
 
 
ファイル 372-4.gif
 
 
広告には「ピアノ音響板がついているため音量と音色は最高級のピアノと肩を並べる」と書かれていますが、今回はケースの背面の板と前面の扉をとって展示しています。

エアーブレーキが動きだす様子。
ディスクがゆっくりと持ち上がるシステム。
演奏中のディスクの裏側。
普段は見られないオルゴールの機械内部が観察できます。

裏板を外したことで音量は下がっていますが、オルゴールの裏側を見られる滅多にないチャンスです。
 
 
ファイル 372-5.gif

オートチェンジャーは複雑なシステムを木の外枠で止めています。
丈夫な鉄柱などを持っていないためとても不安定で、移動を嫌います。
それなのに今回は裏板と前面の扉を外してしまっています。
ご見学の際には体当たりなどしないように、お気をつけくださいませ。
皆様のご来館をお待ちしております。


コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
文字色
削除キー