記事一覧

メロディア

現在の企画展で演奏中のオルゴールの仲間です。

ファイル 393-1.gif

蓋を開けると、「メロディアを演奏するには・・・」と操作マニュアルが書かれています。
このメロディアはオルガンを自動で演奏する装置です。

ファイル 393-2.gif

箱の中にある白いものは紙のロールです。
ロールに開けられた孔が音楽信号となります。
ケースの横にあるハンドルを廻すと、ロールが送られるのと同時に、箱の中のフイゴが動き空気を作ります。
ロールの孔の開いたところがリードの上に来ると、リードに空気が通り音を出します。
リードとはオルガンの音源です。
ちなみに、幼稚園などに置かれている足踏み式のオルガンなどがリード・オルガンです。

このメロディアは1910年頃にアメリカで作られました。
当時、別売りのロールは何本もあったようですが、博物館に来たと時にはロールは1本しかありませんでした。
(一本ですが、このロールは4曲も入っているのです。)

ファイル 393-3.gif

今回の企画展で約2ヶ月間、演奏することになり、痛んでしまったロールを使い続けることは無理なように思えました。
そこで、レプリカのロールを作ることにしました。
オリジナルのロールと同じ幅の紙に、同じように孔を開ければ、音色も変わることなく演奏できます。
まずは同じ幅に切って、長いロールになるように貼っていきます。
ショップで使用している包装紙が、紙質、厚さなどが似ていたために使用することとしました。

ファイル 393-4.gif

ロールが出来たら、オリジナルと同じ位置に孔を開けていきます。
何日も要する地道な作業ですが、オリジナルのロールを守る意味でも大切なお仕事です。

ファイル 393-5.gif

只今完成したロールをセットして、演奏中です。

博物館コースの詳しいご説明へ   新しいウィンドウで開きます。
博物館コースのご予約へ   新しいウィンドウで開きます。