記事一覧

『ミュージャム』 mujam

mujam『ミュージャム』というサイトをご存じですか?
美術館・博物館主体の情報投稿交流サイトです。
この度、携帯やスマートフォンでも利用出来るようになりました。
「iPhone」や「GPS機能付きの携帯」なら、旅行や、お出かけ先で、現在地から、近くの美術館・博物館が検索出来るそうです。
「アンドロイド携帯」で、最新のイベント情報が随時表示されるウィジェットもあります。
ぜひお試しください!!
詳しくは『ミュージャム』のモバイル紹介ページをご覧下さい。 新しいウィンドウで開きます。

ファイル 344-1.gif

オルゴールの小さな博物館のページももちろんあります。
こちら 新しいウィンドウで開きます。

「春の特別コンサート」の開催を延期

東日本大震災の影響による東京電力からの節電の呼び掛けや、計画停電による交通機関の乱れを考慮し、3月19日(土)に予定している「春の特別コンサート」の開催を延期します。

開催日に関しては計画停電が終了し、交通機関が回復した上で日時を決定し、ご連絡させていただきます。すでにご予約をいただいたお客様には、個々にメール等にてお知らせする予定です。

ファイル 337-1.gif

こんな時だからこそ、オルゴールやピアノの音色を聴いていただきたいと思っていたためとても残念なのですが、皆様の安全を考慮して延期を決定いたしました。何卒、ご了承下さいませ。

演奏会コースは開催しております。ご来館をお待ちしております。

お知らせ

このたびの東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方、被災された方に対し、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。また、皆様の一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

【お知らせ】

地震の影響による東京電力からの節電の呼び掛けや、計画停電による交通機関の乱れを考慮し、3月15日(火)より3月18日(金)の「博物館コース」の開催を見合わせます。19日(土)以降の予定については、当ブログで追ってお知らせします。

ファイル 335-1.gif

「演奏会コース」「ミニミニ演奏会コース」は通常通り開催する予定です。オルゴールの音色が少しでも慰めになればと存じます。節電のため空調温度を下げる予定です。暖かくしてお出掛け下さい。

「ミュージアムショップ」は通常10:30~18:00のところ、10:30~17:00とさせていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいませ。

演奏会コースなど開館を予定していますが、情勢により変更の場合もございます。ご来館の際には、開館情報を当ウェブサイトで確認いただきますようお願いいたします。

博物館は大きな地震にもかかわらず、スタッフも展示品も被害なく、お陰様で無事に過ごせました。

トップページのミュージックを更新しました。

トップページの右側にあるメニュー『Music』の曲目を更新しました。

3月8日から始まる企画展『19世紀のヒット曲!聴き比べ展』に登場の1曲です。

ファイル 331-1.gif 『ステファニー ガヴォット』の楽譜 1899年

19世紀のヒット曲は、現代の日本でもCMに使われたり、音楽会で演奏したり、人気の曲ばかりです。
しかし、中に一曲だけ、馴染みのない曲があります。
それがこの曲『ステファニー ガヴォット』です。

題名も音楽も聞いたことがないという方が殆どなのでは?
しかしオルゴールが活躍していた時代には、スイスのシリンダー・オルゴールや、スイス、ドイツ、アメリカのディスク・オルゴールに多く収録されていました。

ファイル 331-2.gif アルフォンス ツィブルカ 1842/5/14-1894/10/27

作曲家はアルフォンス ツィブルカです。
ハンガリー生まれの作曲家、ピアニスト、指揮者で、オーストリア=ハンガリー帝国軍の楽隊長も勤めました。
写真をよく見ると軍服を着ているようです。
1880年、軍事管弦楽のための国際コンクールの代表となりチャンスを掴みます。
ちょうどその年、オーストリア=ハンガリー帝国のルドルフ皇太子はベルギーのプリンセス、ステファニーと婚約し、ステファニー・ガヴォットが誕生しました。

ファイル 331-3.gif ベルギーのステファニーと皇太子ルドルフ(1881)の公式写真

この曲は19世紀のサロン音楽のなかで、もっとも人気のある曲のひとつとなりました。

ファイル 331-4.gif シンフォニオン Style 25A

演奏するのはシンフォニオン Style 25Aです。
1895年頃に製作されたドイツ・シンフォニオン社の家庭用テーブルタイプのディスク・オルゴールです。
ケースの内側にガラス蓋が付けられているところと、前面つけられたラッチレバーでゼンマイを巻き上げるところが珍しいです。

このオルゴールは次回の企画展「19世紀のヒット曲!聴き比べ展」 に登場します。是非、生演奏を聴きにご来館くださいませ。

墓マイラー

さて、突然ですが問題です。

小説家の夏目漱石、泉鏡花、永井荷風、小泉八雲、
画家の竹久夢二、東郷青児、詩人・大町桂月、
幕末に活躍したジョン万次郎、小栗忠順、剣客・千葉定吉、
言語学者の金田一京助、作曲家・いずみたく、童謡作家のサトウハチロー、
歌舞伎俳優・市川門之助、ものまね芸人の初代・江戸屋猫八、盗賊の鬼あざみ清吉。

上記の人々にはある共通点があります。それは何でしょう?
 
 
ファイル 329-5.gif
 

答えは、みんな雑司ヶ谷霊園(ぞうしがやれいえん)にお墓があるということです。
雑司ヶ谷霊園は博物館から住宅地を歩くこと15分ぐらい(570m)、文豪から、果ては大泥棒まで、有名人のお墓が並ぶ、緑に囲まれた都会のオアシスです。
最近は、散歩を趣味とする人達のなかでも、途中で著名人が眠る墓にお参りしながら街歩きをする人たちが増え、なんと「墓マイラー」という呼び名までついているようです。

そこで墓マイラーを見習って、霊園を探索してみませんか?
雑司ヶ谷霊園の楽しみ方は、まず霊園管理事務所で豊島区観光案内が出している「雑司ヶ谷霊園MAP」と

ファイル 329-1.gif   ファイル 329-2.gif

東京都公園協会が出している「雑司ヶ谷霊園案内図」をゲットしましょう。

ファイル 329-3.gif   ファイル 329-4.gif

「雑司ヶ谷霊園MAP」には超有名な偉人のお墓の地図やプロフィールが。
「雑司ヶ谷霊園案内図」には詳細なプロフィールはありませんが、数々の偉人の名前、お墓の位置、職業、生死年が紹介されています。

興味がある偉人のお墓を巡ってみて下さい。

私事ですが、子どもの頃に「墓マイラー?」の祖父に連れられて行ったのが「大泥棒 鬼あざみ清吉」のお墓です。
いっぱい削られデコボコになった鬼ざみのお墓をみて「この泥棒はなかなか捕まらなくって、運がいい人だってことで、博打打ちとか水商売の人が御利益に削って持って行ってしまうんだよ」と教わったのを思い出します。
今では受験生が削って持って行ってしまうそうな。
ちょっといびつになった鬼あざみのお墓もおすすめです。(ちなみに、お墓を削って持って行ってしまうのはおすすめしていません。)

春になったら、博物館のついでに、新緑息吹く霊園でお墓巡りなどいかがですか?

雑司ヶ谷霊園

  • 所在地:〒171-0022 豊島区南池袋4-25-1
  • 問合せ:雑司ケ谷霊園管理事務所 03-3971-6868

こちらのHPから霊園MAPがダウンロード出来ます。(但しとっても時間がかかりました。) 新しいウィンドウで開きます。

春の特別コンサート プログラム

3月19日(土)開催予定の『春の特別コンサート』のプログラムをご案内いたします。

曲目作曲者機種演奏者
ハンガリー狂詩曲第15番 ラコッツィー行進曲リストスタインウェイ・デュオ・アートガンツ,ルドルフ
ラコッツィー行進曲ベルリオーズポリフォン Style105 
ハンガリー狂詩曲第2番リストスタインウェイ・デュオ・アートパデレフスキ,イグナツィ・ヤン
ハンガリー狂詩曲第2番リストサブライムハーモニー・コンサート・ピッコロ 
ハンガリー狂詩曲第2番リストニュー・センチュリー 
水の上を歩くパウラの聖フランチェスコリストスタインウェイ・デュオ・アートフリードハイム,アルトゥール
「アイーダ」より 凱旋の行進ヴェルディバリトン・ハーモニクス 
「メリー・バインダー」よりミレッカーバリトン・ハーモニクス 
ラケット,ギャロップLiusonバリトン・ハーモニクス 
マイ・クイーン,ワルツコートバリトン・ハーモニクス 
「ノルマ」より 聞き給えノルマベッリーニバリトン・ハーモニクス 
町と田舎シュトラウス2世バリトン・ハーモニクス 

(アンティークのオルゴールやソフトを使用するため、プログラムは都合により変更になる場合がございます。)
 
  
スタインウェイ・デュオ・アート 1920年代 アメリカ エオリアン社製
ファイル 328-1.gif   
ピアニストの演奏を再現できる自動ピアノ。演奏が記録された紙のロールで自動演奏します。
 
 
ポリフォンStyle105 1895年頃 ドイツ ポリフォン社製
ファイル 328-2.gif
営業用として使われていた大型のディスク・オルゴール。コインを1枚入れると1曲演奏します。
 
 
サブライム・ハーモニー・コンサート・ピッコロ 1880年代 スイス ラングドルフ社製
ファイル 328-3.gif
3枚の櫛歯を使って華麗に演奏するシリンダー・オルゴール。そのうち1枚は高音用の櫛歯なので“ピッコロ”の名前が付けられています。
 
 
ニュー・センチュリー 1900年代 スイス/アメリカ メルモド・フレール社製
ファイル 328-4.gif
通常、ディスク・オルゴールは1回転で1曲演奏しますが、このニュー・センチュリーは2回転で1曲を演奏します。1回転後にディスクの中心軸がわずかに横ずれし、2回転目は異なるメロディーを奏でることができます。
 
  
バリトン・ハーモニクス 19世紀後半 スイス ジュノー社製
ファイル 328-5.gif
全体的に通常のシリンダー・オルゴールより低めの音で演奏。6曲入りのシリンダーが4本付いたインターチェンジャブル(シリンダー交換型)のオルゴールです。
 
皆様のご参加をお待ちいたしております。
春のコンサートの詳細へ 新しいウィンドウで開きます。
2/19『春のコンサート』ご紹介のブログへ 新しいウィンドウで開きます。

Only目白台の桜開花宣言

博物館のすぐ近くに盲学校がありますが、ここの桜は毎年すこし早く開花します。

「雪も降ったし寒かったから、今年はまだかな・・・。」と思いながらも見に行ったら、もうすでに3輪ほど花が咲き始めていました。

ファイル 326-1.gif

写真を撮っていたら、盲学校の先生が「卒業式には見頃かな。」と話していらっしゃいました。
東京では入学式頃に桜の見頃を迎えることが多いのですが、ここの学校では桜に見送られて卒業していくんですね。

春はすぐそこまで来ていました。

春の特別コンサート

3月19日土曜日の16時より1時間、春の特別コンサートを開催いたします。
普段のコースではお見せしきれない、オルゴールの新たな魅力をご紹介するコンサートです。
会場は演奏会コースが行われる1階の音楽ホールです。
オルゴールの為に音響設計された音楽ホールで、ゆっくりと演奏をお楽しみいただけます。

ファイル 325-1.jpg 音楽ホール
 
 

今年2011年はリスト生誕200年記念の年です。
リストといえば「ピアノの魔術師」と呼ばれることで有名です。
彼を超えるピアニストはこの世に存在しないとまでいう人がいるほどの、超絶技巧の持ち主です。
当時はその端正な容姿で現代のアイドル以上の人気スターでした。
しかし、それだけではありません。
作曲家、評論家、指揮者、編曲家、多くの弟子を持つピアノの師匠としても活躍していました。

ファイル 325-2.gif アンリ・レーマン《フランツ・リストの肖像》1839 パリ カルナヴァレ美術館

そんな多彩なリストの曲を聴いてみたくはなりませんか?
そこで、今回はオルゴールの博物館ならではの「リスト生誕200年記念コンサート」を開催いたします

リスト作曲の「ハンガリー狂詩曲」を、自動ピアノ(スタインウェイ・デュオ・アート)、ディスク・オルゴール、シリンダー・オルゴールで演奏。
異機種で同曲をお楽しみいただくことで、オルゴールのアレンジの妙など実感していただけます。
その他、「ピアノの魔術師」リストの名曲をスタインウェイ・デュオ・アートで演奏してまいります。

ファイル 325-3.jpg スタインウェイ・デュオ・アート
 
 

特別コンサートにはもう一つ人気の企画があります。
「シリンダーこの一台」という企画です。
6曲、8曲入りのシリンダー・オルゴールは、普段のご見学では1曲のみしか演奏できません。
しかしコンサートではシリンダー1本を丸ごと聴きつくすことができます。

ファイル 325-4.gif ジュノー バリトン・ハーモニクス

今回のシリンダーは、今年1月に博物館に届いたニューフェイスの登場です。
1890年頃に製作されたジュノー社のバリトン・ハーモニクス。
バリトンと名付けられているだけに、他のシリンダーよりちょっと音域が低く、迫力ある演奏です。
インターチェンジャブルで換えのシリンダー4本付きですが、中の1本、6曲を演奏します。

オルゴールのファンのための特別コンサートは年に2回開催の予定です。この機会をお見逃しなく!
ご予約はお電話で承ります。
定員になり次第、締切りとさせていただきます。

春のコンサートの詳細へ 新しいウィンドウで開きます。

企画展のスタンプラリー

オルゴールの小さな博物館では様々な企画展を開催しております。

  ファイル 321-1.gif   ファイル 321-2.gif 企画展示室

毎回たくさんの収蔵品の中からテーマごとに機種と曲を選んでご紹介しています。

シリンダー・オルゴール、ディスク・オルゴール、オートマタ、自動楽器演奏装置、それぞれをクローズアップした展示や、曲をテーマにした展示、そしてクリスマス。
年間通してご参加いただくと、ひと通りの種類がご覧いただけます。
  ファイル 321-3.gif

オルゴールと一口に言っても実は種類がとても豊富。初めて見たり聴いたりされるものがほとんどではないでしょうか。
また、同じ機種を何度も聴いているうちに、お好みの機種が見つかるかもしれません。
企画展では様々なオルゴールに出会い、常設展ではいつものオルゴールを聴く。それも博物館コースの楽しみ方のひとつです。

  ファイル 321-4.gif 常設展示室
 
 
また、博物館では毎年企画展のスタンプラリーを行っているので、たくさんご参加いただくとお得なプレゼントもあります。

企画展は年6回、さらにひとりで参加できる館長コースの1回分を加えて全部で7つ貯まります。
スタンプ4つでオリジナルミニCD1枚、スタンプ6つでオリジナルCD1枚、そして7つすべて貯まると特別クリスマス・コンサートにペアでご招待いたします。
 
1年毎のスタンプラリーなので、パーフェクトを目指す方は現在開催中の『十機十色!シリンダー・オルゴール展』をお見逃しなく!

企画展は博物館コース(予約制)でご参加いただけます。
博物館コースのご紹介へ  新しいウィンドウで開きます。

マルチフォンで聴けるレコード

先日ご紹介したマルチフォンで聴ける曲目のリストが完成しました。

ファイル 317-1.gif

100年前の蓄音機から流れるメロディを100円で楽しめます。

ファイル 317-2.gif

マルチフォンには24本のシリンダー・レコードがセットされていて、お好みの曲を選んで演奏を聴くことが出来ます。
現在セットしてある24曲のリストを作りました。
マルチフォンは受付に置いてありますので、入館料はかからずお聴きになれます。

ファイル 317-3.gif

100円と専用のコインを交換いたしますので、コイン投入口下の銀色のハンドルを廻して曲を選び、コインを投入してください。
曲目リストは受付にもご用意しています。

表の見方
設置順:マルチフォンに設置した番号
タイトル:英語のタイトルを訳しています。邦名があるものはそれを記入。
Title:レコードのタイトル
Performer(s):演奏者や歌手名
Year of Release:発売された年
Issue Number:レコードに付けられた番号(逆に番号が分れば曲名、演奏者名などを調べることができます。)
スタッフの感想:蓄音機を聴くのは初めてという若いスタッフが聴いた感想です。
Subject:レコードの詳細情報(アメリカのインターネットのレコードのデーターベースより)

設置順タイトルTitlePerformer(s)Year of ReleaseIssue Numberスタッフの感想Subject
1タンゴ・トキオ・メドレーThat tango Tokio medleyNational Promenade Band.19132067吹奏楽 2拍子のマーチ風 明るい曲 トランペットDance music. Medley. Popular instrumental music--1911-1920.
2サム・サンデー・モーニングSome Sunday morningAda Jones and Billy Murray.19173351英語の歌 男性と女性のデュエット 映画曲風Conversational duet, orchestra accompaniment. Popular music--1911-1920.
3アストリ、わたしのアストリ Astri! Mi Astri!Carsten Woll.19209245ノルウェー民謡 男性の歌 オーケストラの伴奏 ゆっくりとした綺麗な曲 イタリアの歌曲?Folk songs, Norwegian. Songs (High voice) with orchestra.
4私のペギーPeg o' my heart (Violin)Charles D'Almaine.19142263ヴァイオリン曲 ピアノ(ハープなど弦のような音)が伴奏 ゆっくりとした叙情的な曲 ヴァイオリンデュオ? Violin solo, harp accompaniment. Popular instrumental music--1911-1920.
5白銀の糸I will love you when the silver threads are shining among the goldManuel Romain.19121538男性の歌 歌謡曲風な感じ 声ははっきりしているが歌詞までは分からない AメロとBメロを歌った感じTenor solo, orchestra accompaniment.  Popular music--1911-1920.
6ルークLukeHarry E. Humphrey.19121608詩の朗読 男性の声(セリフ)が延々と続くPoetry. Recitation. Humphrey, Harry E. (Harry Ervin), 1873-1947.
7デキシーランドDixieNew York Military Band, Fife & Drum Corps, and chorus.19131648吹奏楽 木管・金管・打楽器など 途中より男女混声の歌→伴奏→歌の繰り返し(半々位)Fife & Drum Corps, and chorus.
8ザ プリミアThe premierArthur S. Witcomb and United States Marine Band.19132111ラッパメインの曲 最初ファンファーレのようで格好よい 明るく元気な曲 緩急あり面白いPolkas. Cornet solo, band accompaniment.
9ジョニーの行進When Johnny marches awayNew York Military Band ; vocal solo by Arthur Fields with chorus.19173328吹奏楽 マーチ 途中より男性の歌が入る エイエイオー的な感じもあり アメリカの軍歌?Marches. World War, 1914-1918--Songs and music.
10ハンマーとスキの陰の男The man behind the hammer and the plowArthur Fields.19173245男性の歌 昭和な雰囲気の歌 始め30秒位空白 演奏○ 終了後長め(40秒位)Baritone solo with orchestra accompaniment. Popular music--1911-1920.
11アイシャ インディアン・インターメッゾAisha, Indian intermezzoEdison Concert Band.19132084吹奏楽 途中でテンポが変わったりして楽しい 音も控えめで聴きやすい 最後は木管で静かに終わるBand music.
12シルバー・スターSilver starGladys Rice and George Wilton Ballard.19173068女性と男性のデュエット 歌謡曲風 タップダンス?や口笛?鳥の鳴き声?も聴こえてのどか 割とすぐ始まる 演奏聴きやすく◎Soprano and tenor duet, orchestra accompaniment. Popular music--1911-1920.
13サハラSahara - We'll soon be dry like youBilly Murray.19203953男性の歌 歌い方がおどけた感じ 歌謡曲風 ミュージカルで歌いそうTenor solo with orchestra accompaniment Popular music--1921-1930.
14メッセンジャーボーイ・マーチThe messenger boy marchImperial Marimba Band.19173104マリンバのマーチ オーケストラの伴奏 ゆっくりとしたきれいな曲 イタリア歌曲?Marches Popular instrumental music--1911-1920. Marimba with instrumental ensemble.
15ボストン ワルツValse BostonNational Promenade Band.19132096オーケストラ 3拍子のワルツ メロディがヴァイオリン ラッパ すごく中性的な音をかもし出しているWaltzes Dance music
16無敵の鷲The invincible eagle marchNew York Military Band.19173271マーチ 王道のマーチという感じで分かりやすい 作曲:スーザMarches Band music.
17スイート シャムSweet SiameseTuxedo Dance Orchestra.19193828吹奏楽の長い伴奏後男性の歌 懐メロな雰囲気 歌と一緒にポクポクと打楽器の歌も 伴奏が多いFoxtrots Dance orchestra music. 
18チロルの木こりの誇りTiroler Holzhacker Buab'n MarschJohann Strauss Orchester.191326010吹奏楽 始めの数秒? ラッパの曲? 途中ソロパートあり マーチ風 ピッコロがよく聴こえる 作曲:J.F.ワーグナーInstrumental selection. Popular instrumental music--1911-1920. Wagner, J. F. (Josef Franz), 1856-1908.
19アット ザ マイルAt the millBohumir Kryl and his band.19131995吹奏楽 マーチ風 賑やかな明るい曲 ピッコロらしき音がよく聴こえる 途中で「森へ行きましょう娘さん」のフレーズがきこえてくるMarches. Band music. Popular instrumental music--1911-1920.
20エブリバディEverybody two-stepBilly Murray and chorus.19121587男性の歌 ミュージカルのような歌い方 途中より合唱 後半音が悪い・・・Tenor and male chorus, orchestra accompaniment. Popular music--1911-1920.
21ここからどこへ行くか?Where do we go from here?Arthur Fields.19173260男性の歌 しっとりとした歌い方で分かりやすい 歌謡曲風Baritone solo with orchestra accompaniment. World War, 1914-1918--Songs and music.
22ダウン ホーム ラグDown home ragVan Eps Trio.1914237712番街のラグみたい 音が細くて拾いきれていない ラッパと思うが弦のピッチカートのような音Ragtime music. Banjo, piano, and drum. Popular instrumental music--1911-1920.
23汝の歩哨は私ですThy sentinel am IT. Foster Why.19132065男性の歌 どっしりとした歌い方 ゆっくりな曲 のびのびしているがウィンウィンしていないBasso solo, orchestra accompaniment.
24夢のシャボン玉I'm forever blowing bubblesHelen Clark and George Wilton Ballard.19193798男性と女性のデュエット ゆっくりとした曲 子守唄のよう サッカー”ウエストハムの応援歌 映画「マジックアワー」で使用されたContralto and tenor duet with orchestra accompaniment. Popular music--1911-1920.