記事一覧

15 1/2インチのディスクが!

ファイル 614-4.gif

アンティークのディスクを読取ってデジタルデータ化する作業をしている方がいらっしゃいます。
博物館のディスクも昨年読み取りにいらっしゃいましたが、なんと日本中の博物館やコレクターを訪ねて、読み取り作業を行っているとのことでした。

ファイル 614-1.gif

アンティークのディスクは錆びたり、突起が折れたり、曲がったり、100年以上の時を経て劣化してしまうこともあります。
劣化したディスクは完璧には演奏できませんが、それらのディスクのデータを保存しておいたら、新たにディスクを作って演奏することが簡単にできます。

更に、データを電子音で再現することで、オルゴールがなくてもどんな曲なのかを聞くことだってできるのです。
とても素晴らしい!

その方がとうとう試聴できるサイトを立ち上げたようです。
曲を調べていて偶然見つけました。

ファイル 614-2.gif

musicbox music database トップページ新しいウィンドウで開きます。

ファイル 614-3.gif

musicbox music database データベースのページ新しいウィンドウで開きます。

青く表記されてたディスク番号をクリックすると試聴できます。

現在はポリフォンとレジーナの15 1/2インチのディスクだけですが、違うサイズのディスクや、ステラやミラなど違う機種のディスクとデータベースが増えていったら素晴らしいですね。
同じ曲なのに会社によってアレンジが違うなど、データ化され簡単に聴き比べができるようになったらどんなに楽しいかと、今からワクワクしてしまいます。

9月分 「チャリティ販売」と「ブタの貯金箱募金」のご報告

2013年9月のチャリティ販売についてご報告いたします。
チャリティ商品の売上は7,385円でした。

ファイル 613-1.gif

本日、7,385円を東日本大震災義援金として日本赤十字社宛てに振込みました。
2011年5月からの総計は662,649円になりました。

閉館後は博物館の前でチャリティ商品の販売を行っていましたが、9月26日をもちまして、しばらく販売をお休みすることとなりました。
皆様のご協力、心より感謝しております。
長い間ありがとうございました。

合い言葉?

最近、迷惑投稿が増えてしまいました。
アドレスを隠して投稿してくるために、どうにも防ぎようがないので、コメントの入力時に合い言葉を入れていただくように設定しました。
ご面倒をお掛けいたしますが、よろしくお願い申し上げます。

コメントのどこかに
「合い言葉はオルゴール」と入れて下さい。
見本はこの投稿のコメントをご覧下さい。

コメント一覧

スタッフA (09/24 14:29) 編集・削除

合い言葉はオルゴール

合い言葉はという文字も入れて下さい。
この言葉を入れると、ご感想、ご意見などが入力できます。

チャリティ販売、お休みのお知らせ。

博物館が閉館してから現在まで、博物館前で東日本大震災義援金のためのチャリティ商品の販売を続けてまいりました。
多くの皆様にご協力いただきまして、2011年5月からの総計は655,264円になりました。

販売はチャリティ商品に値段を付け、ブタの貯金箱に募金も含めてお金を入れていただくようにしていました。
今までは提示している金額通りを入れて下さる方がほとんどだったのですが、最近、提示金額よりかなり少ない金額で、商品を持ち帰る方がみられるようになってきました。
長い間、商品が安価で並んでいたために、たたき売りのようなイメージになってしまったのでしょうか?
残念ながら、しばらくチャリティ販売をお休みさせていただくことにしました。
9月26日までは販売しています。
再開の時にはブログにてお知らせいたします。
多くの皆様のご協力を心より感謝いたしております。
ありがとうござざいました。

ファイル 611-1.gif

8月分 「チャリティ販売」と「ブタの貯金箱募金」のご報告

2013年8月のチャリティ販売についてご報告いたします。
現在、博物館の前にてチャリティ商品の販売を行っております。
チャリティ商品の売上は6,950円でした。

ファイル 610-1.gif

本日、6,950円を東日本大震災義援金として日本赤十字社宛てに振込みました。
2011年5月からの総計は655,264円になりました。

皆様のご協力、心より感謝しております。
ありがとうございました。

フレーテンウーア

ぶり返した猛暑にうんざりしつつ、今日も博物館へ。

カフェの奥の奥にずっと隠してあったオルガン音楽入り時計を引っ張り出してみました。

ファイル 609-1.gif

10年以上前から博物館にあったと思いますが、最初から動かないものと聞いていました。
高さは2m27cm、とても背が高く不安定、文字盤には針も無く、木はささくれていて、あまりぱっとしません。

ファイル 609-2.gif

博物館も閉館して、時間に余裕が出来たからか、ちゃんと見てあげようと思い立ちました。
頭でっかちで不安定で、とても持ち上げることが出来なかったので、床にタオルをひいて、その上に移動し、えっこらえっこら広いところへ引っ張り出してみました。
文字盤を外してみると、なんと裏に文字が!

ファイル 609-3.gif

ドイツのエーインゲンという町のピンクス ベックラーという工房?(人?)が1836年に作ったということなのでしょう!
(動画で確認して下さい。)
そして1936年に修理をした人が名前を書いたのだと思われます。

今まで何年頃のものか、どこの国のものか、まったくわからなかったので、裏に文字があったというだけで感激。

しかし蓋を開けてみたら、埃だらけ・・・。

ファイル 609-4.gif

「ほんとうに長い間ほっておいてごめんね。」
脚立に乗って、埃を丁寧に掃除し、カラカラに乾いてしまっている機械部分に油を挿し・・・

一方、ささくれたボディには蜜蝋をぬって、丁寧にから拭き。

ファイル 609-5.gif

なんだか見違えてきました。

色々足りないものもあるけれど、ちょっと動かしてみたら・・・
なんと!鳴るではないですか!
そりゃ調整は必要かもしれないけど、つたない演奏だけど、ちょっと手助けは必要だけど、でも鳴ってくれた。

「ほんとうに長い間ほっておいてごめんね。動いてくれてありがとう!」
今日はとっても嬉しい一日でした。
それでは9曲入りの中でも、調子の良い2曲をお楽しみください。

コメント一覧

ジュリアン (09/08 23:57) 編集・削除

こんばんは、このような博物館があると知ったのは2014年でした。
昔からこのようなオートマタやオルゴールに興味があったのですが、テレビや動画で見てるばかりで博物館がある事すら知りませんでした…orz
もうちょっと早く知っておけば良かった…!とちょっと後悔しています…w
いつも素敵な動画をありがとう。

合い言葉はオルゴール

グッチ 偽物 コピー URL (09/11 16:51) 編集・削除

スーパー コピー 販売カジュアルからビズネスなスタイルまで幅広いスタイリングにマッチする  www.keevoo.com/brand-343.html グッチ 偽物 コピー一足です。

 


こんばんは、このような博物館があると知ったのは2014年でした。
昔からこのようなオートマタやオルゴールに興味があったのですが、テレビや動画で見てるばかりで博物館がある事すら知りませんでした…orz
もうちょっと早く知っておけば良かった…!とちょっと後悔しています…w
いつも素敵な動画をありがとう。

合い言葉はオルゴール

しゃべる絵本

最近は指で指したり、機械をあてたりすると、しゃべる絵本が多く発売されています。

実は今から130年ぐらい前にもしゃべる本が作られました。
その名も「スピーキング・ピクチャ・ブック」です。

ドイツ・ニュルンベルグのセオドア ブランドソ氏が発明して、1878年にドイツで、その半年後にはイギリスで特許を取ります。
ドイツ語、英語、フランス語、スペイン語と翻訳され発売されました。

各ページの矢印に従って、本の横にある象牙の突起を引っ張ると、紐の先に付けられたフイゴが開き、フイゴに付けられた笛に空気が送られて、音がします。
ヤギの震える声などは、フイゴが空気を送り出す部分(紐を引いて戻る所)にギザギザの針金が付けられ、吐き出す空気の量を調整し、ヴィブラートをかけています。

博物館には3冊のスピーキング・ピクチャ・ブックがあり、それぞれを撮影してYouTubeにアップしました。
(もちろんHPの所蔵品リストもアップしています。)

実は一昨日の午前中、明るい室内で撮影したところ、ハレーションをおこしてしまい、せっかくの綺麗な絵が白く浮いてしまい、掲載を断念。
今日、薄暗い室内で2つを撮り直しました。

ひとつめの動画は、博物館で25年程前に作ったレプリカと共にご紹介しているため、仕組みがよく見えます。

ふたつめと三つ目の動画は7種の動物の鳴き声の他に、最後のページではこどもが「パパ、ママ」と呼んでいる声を表現しています。
そう言われれば、そう聞こえるから不思議です。
(二つ目は英語版、三つ目はフランス語版です。)

ホームページ

博物館の所蔵品のホームページ、今日4つアップしました。
最近はもっっぱら録画に集中していたために、ちょっと間があいてしまいました。
展示品を収蔵庫から引っ張り出し、ディスクを探してセットして、録画して編集するのは、意外と時間が掛かってしまいますが、開館時同様、色々なアプローチでご紹介していきたいと思っています。

ファイル 607-1.gif

さて、今日は「博物館を思い出してネットで検索し、ホームページが生きていることを知った。オルゴール達は散逸しないで置いてあるのなら嬉しい。」というお問い合わせをいただきました。
ご心配をしていただき、ありがとうございます。
博物館の展示品は、いつかバラバラにならずにまとめて展示してくれる場所に移動するまで、休憩中です。
毎日ちゃんと冷房を入れてもらい、熱中症にもならずに快適そうに過ごしています。
オルゴール達がまた活躍できる場所が決まったら、ご紹介したいと思っています。
たまに、お時間があるときにホームページを覗いてみて下さいませ。

博物館までのチャリティ販売は、次は8月20日を予定しています。

8月14日はチャリティー販売お休みします

火曜日から金曜日の10時半から15時くらいまで、博物館の前でオルゴールや備品(ボールペンなど)を販売し、売上を募金にしています。
明日14日は都合によりお休みします。ごめんなさい。
暑い毎日、どうぞご自愛下さいませ。

本日もディスク整理日

昨日の続きで今日はポーター盤と田代盤(主に日本曲)の整理と確認です。

収蔵棚から全部下ろして確認しましたが、「足りない・・・。」博物館中を探し回ります。
15 1/2インチのディスクを演奏するオルゴールが博物館には何台もあるので、まだディスクがオルゴールに掛っていたり、オルゴールの下の収納に入っていたりと、あちこちから集めてやっと確認が終わりました。

ファイル 605-1.gifディスク発見。
ファイル 605-2.gifオルゴールの収納にもありました。

終わってみると、足りないどころか、リストにないディスクが出てきました。またまた追加です。

ファイル 605-3.gif

ページ移動